ペルモビール株式会社

Mari Yoshitsugu(C300)

骨形成不全症を患いながらも、重度訪問介護などのサービスを使いながら長年一人暮らしをしている吉次さまにとって、ペルモビールの電動車いす(C300)に出会ってどう変わったのか?支給決定迄の経緯や、1日の生活などもお伺いしました。

お名前とご年齢を教えてください。

吉次まり、35歳です。

趣味を教えてください。

趣味は寝ることと、ドラマ⾒ることと、ライブ⾏くことと、あとは旅⾏に⾏くことです。

障害について教えてください。

⾻形成不全症です。⾻がとてもとても脆いやつで、⾃分で⾞いすからの移乗ができなかったりとか、側弯がひどかったりします。

電動⾞いすに乗り始めたきっかけを教えてください。

中1の途中ぐらいから思春期もあって、そろそろ⾃分で親とちょっと離れたい時期もたぶんあったので、電動⾞いすを作って乗り始めました。

中学・⾼校⽣活について教えてください。

1年⽣の途中まではたぶん⼿動⾞いすだったと思うんですけど、これじゃあ⽣活が成り⽴たたないと思って、電動⾞いすにして、できるだけ将来は世の中に出るから、いかに⾃⽴度を上げるかっていうのが学校のたぶん⽬標だったと思うので、けっこう⾃分で登下校するっていうのがブームだったんですよ。じゃあそれには電動⾞いす必要だね。みたいになって、電動⾞いすにしました。

前に乗っていた電動⾞いすについて教えてください。

1〜2台は⽇本⾞で、3台⽬はスウェーデンの会社で、そこからのペルモビールです。

どのようにして電動⾞いすをご購⼊されましたか︖

座⾯昇降とリクライニングとティルトの3機能がついているので、特例補装具の基準外申請をして購⼊しています。

申請から許可が下りるまでどのくらい時間がかかりましたか︖

あんまり覚えてないですけど、⼀悶着あった記憶はあまりないです。

申請で驚いたことはありましたか︖

販売店の⽅のアドバイスがたぶんすごい知識だったのもあって、びっくり!途中で予想外!みたいなことはなかったです。

意⾒書の内容を教えてください。

電⾞に乗ったりとか、会社のタッチとか、⾃分は座⾼がこれぐらいなのでこれぐらい⾼さの差があるから座⾯昇降が必要ですとか、⾻形成で側弯があって疲れやすいから常に体位交換しないと負担がかかるので、ティルトとリクライニングが必要ですみたいな、数字も含めた書類みたいなのを⾃分で作りました。

他の電動⾞いすも試されましたか︖

試しました。

⾃⼰負担はありましたか︖

⼿出しは0円です。

ペルモビールを選んだきっかけを教えてください。

⾼校⽣のときに、⽇本の会社と違ってこんなにもいろんな機能がついていて、コントローラーで⾃分で操作ができて、⾒た⽬もだし、⾃分でできるってこともそうだし、機能性が⾼いっていうのもそうだし、それで⼀⽬ぼれしたんです。

どんな座位変換機能が付いていますか︖

座⾯昇降とティルトとリクライニングです。

どんな場⾯でリクライニングやティルトを利⽤されていますか︖

⾃分は普通の⾞いすの⼈よりもっと座⾼が低いので、改札通るときにもちろんありますし、ご飯屋さんのテーブルとかでも、ちょっと前のめりになると⾸を⽀えるのが⼤変だったりするので、ちょっと机の⽅を⾼めにしたいっていうのもあってそれでご飯屋さんに⾏くときとか、デスクに合わせるときとか座⾯昇降しますし、エレベーターを押すとかも、まず座⾯昇降して押したりとかで座⾯昇降を使います。ティルトは、下り坂のときにちょっとティルトをかけると、坂でも怖くないよって⾔ってくれた⼈がいたので、それでティルトで坂を下りたりしています。
また⾝体が疲れちゃったときや、リクライニングだけだとお尻の位置が前にずれちゃって、起こしたときに変わっちゃって、座り直しが必要になるんですけど、ティルトをかけてからリクライニングすると座位が直せたり、⾝体の除圧というか、変えられるよっていうのを販売店が教えてくれていたので、それからリクライニングやるときはティルトとセットで両⽅使っています。

ペルモビールの良いところを教えてください。

⾒た⽬と⽇本製だと3機能あるけど、そのどれか選択しなきゃいけないとか、誰かは⼿動でっていうのが多いみたいなんですけど、⾜台エレベーションも含めて、あとスタンディングとか含め、それを全部コントローラーだけで操作できるっていうのは、不⾃由でも機械の⼒で、⾃分でやれる幅が広がるといいよねって⾔うペル・ユデーン(創業者)さんの意思がちゃんと繋がっているなっていうのがあるのでけっこう好きです。

ペルモビールの改善してほしいところを教えてください。

⾻形成って⾝体がちっちゃい⼈が多いから、いろんなパーツの幅をもっと広げてほしいなとは思っています。

⼀⼈暮らしをされていますか︖

はい。

⼀⼈暮らしのきっかけを教えてください。

お年頃だったからです。社会⼈になってちょっと落ち着いて、なんか親もそろそろ歳だし、⼀⼈暮らししたいよね!みたいな感じです。

家はどのように探されましたか︖

普通に不動産屋さんを回って家を決めたんですけど、やっぱり不動産屋さんも、そもそも段差があるところが多くて、まず段差のない不動産屋さんを⾒つける、え何?あなたお客さんなのってされない、⾨前払いされない不動産屋さんを⾒つける、気に⼊ったお家を⾒つける、さらにそこでOKしてくれる管理会社を⾒つける、さらに管理会社が話を説得してくれても、そこの⼤家さんが駄⽬ってこともあるので、OKしてくれる⼤家さんを⾒つけるっていう、5ハードルを突破し今に⼊りました。

どんなサービスをご利⽤されていますか︖

居宅介護の枠組みと重度訪問介護っていう枠組みを使っています。

⼀⽇の⽣活の流れを教えてください。

OLしたときは7時とか6時とかに起きて、ご飯⾷べて、⾝⽀度して、8時半とかに出て、10時からお仕事して、ヘルパーを6時に⼊れていたので、6時までには帰ってきて、買い物して、ご飯⾷べて、お⾵呂⼊って、みたいな感じです。仕事してないってなると、⽇中は1⼈でうちでゴロゴロしていたりとか、出かけたりとかしています。

主な移動⼿段を教えてください。

世の中にある公共交通機関はとても駆使しています。 タクシーもオリンピック・パラリンピックに向けてできた丸っこいタクシー(JPNタクシー)はスロープ対応なので、⼿を挙げて乗りますし、捕まらないんだったらアプリで呼んだりとかもします。新幹線はやっぱりちょっと⾼いので、⾶⾏機の格安航空とか共同運航便とかの⽅がちょっと安かったりがするから、それで出かけています。

ペルモビールでどこまで外出されますか︖

ハワイ、サンフランシスコまで⾏ったことあります。⽇本より⼊れるお店が多い印象がありました。

何かお伝えしたいことはありますか︖

⾃分のことをあんまりわかってないユーザーさんが多い気がしていて、それこそ制度がわかってないもそうだし、⾃分にはどういう⽣活がしたくて、それにはどういうものがあった⽅がより便利なのか、それは夢物語でもいいから、それをこういうことしたいんだよねっていうのを誰かに⾔えば、きっと誰かがこういう制度あるよ!かもしれないし、こういう機械使ってみたら?なのかもしれないけど、教えてくれると思うからもっと⾃分の不便なことと、やりたいことと、それには何が必要なことかっていうのをちゃんとわかった上で、福祉⽤具を選べる判断能⼒をつけるとか、した⽅がいいと思います。
あと、もっと何かこういうことしたいとか、あれしたいっていう意思はもっと持った⽅が、⽣活の幅は広がるのになと思っています。

これからペルモビールを申請される⽅へメッセージをお願いします。

ペルモビール以外にいいものもいっぱいあると思うけど、やっぱり機能豊富なのは贅沢じゃなくて、その⼈の⾝体を守るためでもあるし、その⼈の⽣活の質を上げるものであるから、⾝体の⼀部であって当然のものだから、もっとちゃんと欲深くあっていいと思っていて、みんな何かもちろん障害があるからしょうがないんですけど、諦める癖があるし、妥協しちゃったりとか、どうせみたいなのがあるのでもったいないなと思っていて、⾃分がよくいろんな⼈に⾔うのは、⾞いすって乗っていてかわいそうだよねって⾔われるときに、⾞いすあるから普通に⼤学まで⾏けたし、就職もできたわけで、⾞いすがなかったら、つきっきりの誰かがいない⽣活できるから、逆にその⽅がかわいそうだよねっていう話をよくしていて、ティルトとかリクライニングがあるから、適度に休めるので⻑距離移動もできると思うし、それで何かやりたいとか、やれるかもっていう、⾃分の気持ちが広がると思うので、あまり妥協せずに追求するといいと思います。

ありがとうございました。

ありがとうございました。