ペルモビール株式会社

Junko Maida

17歳のときに進行性難病の一つ筋ジストロフィーと診断された毎田さんは、当時寿命10年と宣告されましたが、50年以上経つ今もなお元気に暮らしています。もともと絵を描いていましたが、手の力が弱く筆を持つことが困難になったため、口に筆をくわえ絵を描き販売もしています。

なぜペルモビールを選びましたか?

27歳で初めて電動車いすに乗り始め、デンマーク製やアメリカ製など様々なメーカーを5台乗りつぶし、9年前にペルモビールのC300と出会いました。今までで一番身体にフィットしていて快適な乗り心地だったことを今でも憶えています。今は後継機種であるF3コルプスのフル機能に乗っています。

各電動機能をどのような場面で利用しますか?

休憩姿勢や映画館で映画を観る際に、電動リクライニング・電動ティルト機能を利用しています。特に映画館では車いすスペースが前の方にあり、目の筋肉が弱く顔をあげることもできないので、電動ティルト・電動リクライニングが必要です。
仕事で大きなキャンバスに絵を描いたりもするので、座面昇降機能を使い描きたい場所に高さを合わせて描いています。
重度障害でも、各機能を使うことで人の手を借りずに、”できること”を広げることができるようになりました。

どのようにしてペルモビールを購入しましたか?

私が申請した機能のF3コルプスは、補装具費支給制度の特例補装具で全額支給していただきました。特に特例補装具の場合は、電動車いすの必要性についてが問われるため、販売店や病院に協力してもらい資料や意見書をまとめ提出しました。

移動手段は何を利用していますか?

電車やバスといった公共交通機関を利用しています。前輪駆動なので、車いすスペースに切り返すことなく停められるのが良いです。